虎之助の徒然記

スマートフォンベンダの栄枯盛衰

中国スマホの勢いがすごいです。

2015年2Qのスマホの市場シェアが調査会社IDCから発表されていますが、遂に上位5社の内3社が中国ベンダとなりました*1

f:id:toranosuke_blog:20150904231817p:plain

ここのところ、5位か6位のLGは、今回はランクインできませんでした。
グラフを見ると、上位2社(Samsung,Apple)がシェアを落とし、中国ベンダ(Huawei, Xiaomi, Lenovo)がシェアを増やしていったことがよく分かります(Lenovoは買収したMotorolaを含む)。いずれの中国ベンダも中国本土ではメジャーで、Huaweiは日本でも販売しているので知っている人も多いと思います。

2008年から2014年までの変遷もグラフにしてみました。

f:id:toranosuke_blog:20150907230132p:plain
f:id:toranosuke_blog:20150907230114p:plain

2008年に大きなシェアを占めていたNokia, RIM(現BlackBerry社)は、Samsung, Appleが出荷台数を伸ばしているところで徐々にシェアを減らし、ついに2013年以降は中国勢の台頭でトップ5位に入ることができず、「その他」になってしまいました。

そういえば、日本のベンダは世界市場ではどうなっているのでしょう?日本勢も1社ぐらいはトップ10には入っているのでしょうが、トッププレーヤとして活躍することを期待しています(と言いながら、日本製スマホ・タブレットは持っていないけど...)。

携帯電話の時代にはトップベンダだったNokia, Ericsson, Motorolaなどが姿を消し、Samsung,Appleの隆盛、中国勢の台頭。インド勢も超低価格カテゴリーで頑張っているようなので、新たなプレーヤになるかもしれません。

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」(平家物語)

栄枯盛衰が激しい世界です。

2015/9/8