虎之助の徒然記

CrystalDiskMarkっぽい計測を行うコマンドfio-cdmとCrystalDiskMarkの結果を比較した

  前回の記事で HP mini のHDDからSSDへの換装について書きましたが、動かしているOSがLubuntuであったため、ベンチマークテストにfio-cdmという「CrystalDiskMarkっぽい計測を行うコマンド」を利用しました。

 計測された数値が、同じSSDの他のブログの記事の数値の数分の1と、かけ離れた値となりました。原因は、ホストマシンやOS・ベンチマークツールの違いなどいろいろな可能性があります。ホストの違いが原因ではないかと思いますが、ベンチマークツールが原因という可能性もあるので、fio-cdmとCrystalDiskMarkの結果を比較してみることにしました。

1. マシン環境

 既にHP miniは、クリアインストールしてしまったので、このマシンでCrystalDiskMarkを起動することができません。代わりに、古いマシンですが、10年前に購入した LaVieがWindows XPとLinux(debian)のdual bootが可能なマシンだったので、そのマシンを用いて比較しました。

 LaVie Gの主な仕様は、以下の通りです。

  • モデル名(型番):LaVie G タイプ C (PC-LG17FSEMM)
  • ディスク:CFD 128GB-SSD (モデル名:CFD CSSD-PNM128WJ2)に換装済
  • ディスクインタフェース:IDE
  • CPU: Pentium M @ 1.73GHz
  • メモリ:2GB
  • 関連記事:
      高解像度のQXGAも選択可能 LaVie GタイプCレビュー [ノートパソコン] All About
     現在ではロースペックマシンとなってしまいましたが、購入当時は、15インチのQXGA(2,048x1,536)の画面を持つハイスペックパソコンでした。未だにときどき使っています。

 OSとベンチマークソフトは以下の通りです。

2. 計測結果

2.1 LaVieのベンチマーク結果

 計測結果は、以下の通りです。

  • Windows XP+CrystalDiskMarkの結果
f:id:toranosuke_blog:20170608174414p:plain:w400


  • Debian+fio-cdmの結果
|      | Read(MB/s)|Write(MB/s)|
|------|-----------|-----------|
|  Seq |     79.024|     72.908|
| 512K |     74.047|     63.805|
|   4K |     10.136|     12.005|
|4KQD32|     12.648|     11.718|

 CrystalDiskMarkとfio-cdmでは、おおよそ同じ計測結果となっています。

2.2 HP miniのベンチマーク結果

 HP mini 5101(SATA2)+東芝SSD+Lubuntu+fio-cdmの結果は、以下の通りです。

|      | Read(MB/s)|Write(MB/s)|
|------|-----------|-----------|
|  Seq |    126.937|    104.875|
| 512K |    117.729|    101.931|
|   4K |     10.957|     20.547|
|4KQD32|     43.703|     34.865|

 LaVieよりは高速でしたが、やはりあまり高速とは言えません。SATAインタフェースが古い、あるいは、CPU性能が低いことが性能がでていない原因でしょうか。

 ブログに乗っていたHP Miniに入れた東芝SSDと同一と思われるSSDのベンチマーク結果は、以下の通り。圧倒的に高速です。

f:id:toranosuke_blog:20170608183425p:plain:w400
引用元:128GBでも書き込みが速い CFD版の東芝HG6 - CFD TOSHIBA製SSD採用 128GB CSSD-S6T128NHG6Qのレビュー | ジグソー | レビューメディア

3. まとめ

 今回の結果からすれば、HP Miniの場合でも、fio-cdmが原因で計測結果が遅くなっているということではなく、マシンスペックが低いことが原因でSSDのベンチマーク結果が悪くなっていそうです。

 また、fio-cdmは、おおよそCrystalDiskMarkと同じように使えそうです。

(2017/6/8)

関連記事