最近のお騒がせな人たちの人気投票をちょっとやってみたいと思い立って、前回の記事を投稿しました。この記事では、Googleフォームを使って投票を集計しています。今回は、前回の記事を事例にGoogleフォームでの投票集計について紹介したいと思います。
1. ブログに使える投票ツール
1.1 投票ツールのまとめ記事
アンケート・投票に使えるツールのまとめ記事がありました。
こちらの記事は、比較的最近のもので、こちらを中心にチェックしました。
SurveyMonkey, Questant, CreativeSurvey, GoogleDrive(Googleフォーム)が挙げられ、比較表がでています。
1.2 投票ツールの種類
投票ツールは大きく分けて、次の2つになると思います。
- Webサーバを管理向けツールを用いる。
自分でサーバを管理できて、PHPなどを自由に使える場合に使えるツール。 - 外部サービスを用いる。
- 商用サービス
- 無料サービス
- 商用サービス
この中で、はてなブログの場合、外部サービスを用いる必要があります。無料サービスでアカウント作成不要のものをと考えていましたが、どの投票サービスも投票内容の編集などがあるので、基本的にアカウントが必要のようです。考えてみれば、そうですね。
新規アカウントが作成不要ということで、今回はGoogleフォームを使って投票箱を作成しました。
2. Googleフォームによる投票フォームの作成
2.1 Googleフォームとは?
Googleフォームは、Google Appsの一つで、アンケートや問い合わせなどに使える回答収集サービスです。
特徴としては、
- 回答結果は、Googleスプレッドシートに記録されます。
- (スプレッドシートの機能で)ユーザーからの回答があったときに、メールを作成者に通知できます。
- 回答に対する確認メールを簡単に送信できます。
- 質問で画像とコメントを併記できます。
- (Googleへのログインなしでは)重複回答を禁止できません。
- 問い合わせやアンケート集計、人気投票などに使えます。
このブログの「お問い合わせ」リンクもGoogleフォームを使って作成しています。
重複回答を禁止できないというのは、人気投票に使う場合は痛いところですね。
2.2 使い方
使い方は、以下のブログを見れば、ほとんどのことはできると思います。
実際に、投票を使った記事を書きました。
この記事をはてなブログに埋め込む際に苦労した点は、以下の通り。
- チェックボックスの文が短文でないと、回答のページが見にくくなります。このため、画像を入れて、その下に説明を加えたかったのですが、出来ませんでした。
- ブログに埋め込む際に、横幅が足りず、フレームに埋め込まない場合では、1行に2つのアイテムが入ったのですが、フレームに入れると、1行に1つのアイテムになってしまいました。やたらと縦長になってしまいます。
- 縦長になってしまったので、幅を小さくして、その横に説明を加えました。
- scrolling="no"のオプションを加えることで、スクロールバーを消すことができました。
<iframe src="https://~自動生成されたURL~" scrolling="no" width="400" height="2300" (以降はそのまま)>読み込んでいます...</iframe>
- 幅・高さの調整が面倒です。特に、スクロールバーを消した場合、高さの調整が面倒。
- スマホだと配置が崩れるので、フレームに埋め込まないページで表示する必要があります。このとき、フレームの横に書いておいた説明が、無くなります。
2.3 チェックボックスの説明文を長文にした場合
チェックボックスを長文にした場合のサンプルを、記事の最後に加えました。先のブログの投票・回答と比べて見てください。こちらの方が、ページの作成は楽ですが、投票結果のページが美しくありませんでした。
3. 他のツールも使ってみた
この記事の執筆に当たって、二つばかり、アンケート・投票ツールを使ってみました。
3.1 Creative Survey
投票のサンプルです。
- 重複投票の禁止などが可能で、質問の分岐、デザインもいろいろでき、詳細なアンケートやテスト作成などにも使えそうです。
- 商用で使うのには向いていると思いますが、個人ブログのライトユーザーにはちょっとヘビーです。
- 画像とコメントを同時に表示することはできませんでした。
- また、投票結果を公開することができません。
3.2 アンケートクレール
投票のサンプルです。
- テキストベースで簡単に作成できるアンケート集計・投票ツールです。
- 基本的に個人向けのツール。
- ユーザアカウントを作るというよりは、アンケート毎に電子メールアドレス、パスワードをつけるという管理をしています。
- 操作に悩むことはなく、サクッと作ってしまうのには便利です。
- IPアドレスによる二重回答防止、集計結果の公開などができます。
- ホームページのお知らせにこんな案内があります。
2013/11/19
14日よりサーバーがダウンしておりました。経理上の不手際で、ホスティング会社へのサーバー料金の入金がされていなかったためです。ご利用者の皆様に大変なご迷惑をおかけしたこと、深くお詫びいたします。今後このようなことがないよう注意いたします。誠に申し訳ございませんでした。
サービスの継続性は大いに不安があります。
(追記) 2016/12/19現在、サーバからの応答がありません。アンケートクレールの投票サンプルはサンプル画像に置き換えました。
4. まとめ
はてなブログでのGoogleフォームを用いた投票集計について、実例を交えながら紹介しました。
いろいろツールはあるようなのですが、個人ブログということやサービス運営会社の継続性・信頼性などを考えると、Googleフォームが一番お手軽で良さそうです。いくつも不便に感じるところはありますが、重複回答禁止機能を除けば、必要最小限の機能はあるのではないかと思います。投票やアンケートのある記事を書くことはあまりないと思いますが...。
ブログという点では、連絡先として電子メールアドレスを公開するのは嫌なので、連絡手段として問い合わせ先フォームを作るのには向いているのではないかと思います。このブログの連絡先もGoogleフォームを使って作っています。
(2016/10/23)
関連記事
付録 チェックボックスの説明文を長文にした場合の例
投票結果はこちらから
スマホからの投票はこちらから(1行に2アイテムで表示されます)